690円の散髪屋に挑戦して玉砕しました!
公開日: 2010年7月11日日曜日
前回の記事から日が開いてしまいましたがこれまでのTUMPAのあらすじを簡潔に申しますと
①翼班→TFで翼破損につき怒りの残業修理。
②駆動班→滑走試験でまた駆動破損に付き怒りの残業修理。
③フレーム班→駆動破損の巻き添えを喰らって怒りの残業修理。
④パイロット班→
↓
阿鼻叫喚の作業メンバーを尻目に日帰り富士山トレーニングに行ってました。
往復約200kmで、前日の作業場にて例によってテントを貼って泊まり込み
翌日土曜の朝6時に出発し13時に富士山五合目に到着して
ひとしきりウダウダした後に帰路に付き18時に作業場に帰還という流れでした。
本当は金曜日にチャリンコに登山&キャンプ用品一式積んで五合目まで走って
そのまま泊まり込んで、翌朝の御来光でも拝みに富士山を登る手筈だったのですが
その金曜日があいにくの雨だったために計画変更となった訳です。
せっかく北海道での旅の友だった自転車用旅行鞄オーストリッチの手入れをして
トレッキングシューズに防水スプレー掛けまくって、入念に準備をしていたのにグギギ…
しかし土曜日は逆に気持ちの良い青空が広がってくれたので
富士スバルラインでの28km続く登りでも楽しく命を燃やせて良かったですね。
ヤビツ峠アタック連続三本、四本…と回数を増やしていった時と比べても最高でした。
鳥人間コンテストまであと二週間切りましたが
本番も含めて焦らず慌てず空回らずに楽しく身体を動かしていきましょう!
相変わらずのマイペースなパイロットことマッチでした。