進捗+....
こんにちは!電装班1年生の黒澤と申します。ブログに登場するのは初めてです!
2月に入り時間が空くと自分に甘くなってしまいがちです。そのため最近電装班では2月のタスクを明確にし、ホワイトボードで管理することで、2月中に終わらせなければいけない作業を確実に終わらすことのできる環境を構築しました!
これにより、スムーズに作業をこなすことができ、終わらせなければいけない作業が終わっていないなどのトラブルを回避することができると思います!最近の進捗は、片方のjoystickで垂直水平を動かせる操舵基板の試作を完了しました。これにより、パイロットさんからの要望に一歩近づけました。今後は、操縦桿部分の設計なども行い、様々な形のjoystickを試し、最も合うものを見つけていく予定です!
2月も中旬になり、やらなければいけない作業が多く残っていますが、これからも一日一日を大切に作業を行っていきたいと思います!応援よろしくお願いします!
今回のお題である今までで影響を受けた言葉ですが、私は、「常に疑問を抱け」です。この言葉を知ったきっかけは、昔過ぎて覚えていませんが、今でも私にとって影響の大きかった言葉です。人は生きているうちに様々なことが自分の目を通じて脳に入ってきます。それは、常に自分にとって必要でないことが大半でついスルーしがちです。しかし、目に入ってきた情報の見る視点を少し変え、目の前の事象に対して少し考えてみること、それが大事なことだということです。この言葉が私の人生において、非常に重要な役割を担っていることは確かです。周りの人とは違う視点を持つことで、新しいアイディアを考え付くことがあるからです。少なくとも私は、この言葉をこのように解釈しています。
私は、思いついたアイディアは必ず、Windows10の付箋(Sticky Notes)に書くことで、忘れない習慣をつけています。思いついたアイディアを忘れてしまってはどうしようもないからです。ついでに、他人が発言した良い言葉や、アイディアをシェアして得られた意見や改善点等も付箋に書き、さらにその場では考え付かなかった考え等も付箋に書くようにしています。
これは実際に使っている付箋の様子です。諸事情により内容は伏せさせていただきます。メモできる媒体は、他にもたくさんあるので、ぜひ参考にしていただけたらなと思います。私の努力の余地は、これらのアイディアを現実化する努力をしていないことです。アイディアは浮かんでいるだけでは形になりません。やはり、実現しなければ無い物と同じです。欠点を努力の余地と書いたのは、自分が努力しきれてないことを自分で理解しているからです。余地なので、使わなければもったいないですよね。頑張っていきます!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
次回のお題は,「大学時代で一番楽しかったこと」です!
最後までお読みいただきありがとうございました!次回もお楽しみに!!
✲*゚その他の活動報告やチーム情報はこちら✲*゚
HP:http://deka.challe.u-tokai.ac.jp/lp/
Facebook:https://www.facebook.com/TokaiUniversityJapan
Twitter:https://twitter.com/tumpabirdman
Facebook:https://www.facebook.com/TokaiUniversityJapan
Twitter:https://twitter.com/tumpabirdman